ここのところ超忙しい。
いきなりの暑さや雨の天候で息子の体調も不安定で、なんとか息子は学校へは行っているものの私は毎日ずっと校内駐車場に置いた車内で待機して突然の体調不良にも早退等の対応ができるようしている。
別に学校からお願いされたわけではない、息子の希望と私の心配で待機させてもらっているのだ。

待機絶対にしたくない勢には理解できない思考だろうな。
私は、なにがなんでも息子の安全と心の安心が第一なのだ。
今日は学校を欠席し朝から息子の病院2つ回った。(定期外来)
明日はまた別の病院へ行く。(定期外来)
そしてまた1つ、月2回~4回の定期外来が増えた。
ガソリン代マジおわた。
しかもハイオク。
学校待機しているときは車の中でパソコンを開き、PTAの書類を作ったり患者団体運営の対応で関係各所にメールを送り電話確認をし団体本部からのムチャぶりに対応したりして一銭にもならないのに激務である。
全国会員が4000人近くいる団体ともなるとやることがレベチ。
私は世間様から「税金も払わない・人の金でメシ食ってる・年金も払わない」とクソほど叩かれている専業主婦のはずなのだが。
やりたくもないPTA引き受けてるだけでも感謝してほしいのだが。
しかも2回目なんだが。
専業主婦を叩いてくるネットのクソったれたちいわく、悠々自適なはずなのだが。
専業主婦をひとくくりにしてんじゃねえぞ。
しかも働きに出られない代わりにたまに株の取引で稼いでるから下手したらお前より税金払ってるからな。
マンガ「あたしンち」みたいに無駄にゴロゴロしまくったあげく文句ばっかの専業主婦なんて、少なくとも病児育児してるこっちの世界線には存在しねえんだよ。
そんな文句言うほどに羨ましいならお前が私の生活と変われよって思うよね。
そういうことでタイトルとなんも関係ない話をしたが、タイトルは別に釣りでもなんでもない。
マジで別居の話が出始めている。
それはコロナ対策のためだ。
ほぼ完全に在宅勤務の夫氏だが、役職があがるにつれて「どうしても出なくてはならない会合」が多くなってしまう。
できる限りの飲み会はなくすようにしているが、コロナ対応緩和の流れを受けて接待も増えてきている。
それに、社内役員レベルとの会合みたいなものは出ないわけにはいかない。
高級料亭みたいなところで、日本庭園にししおどしがあって竹がカポーンとか鳴ってそうなレベルでの食事会もある。
そのうち海原雄山が出てきて「フハハハハハ」とか言うんだろうな。
1万人規模の会社の役員との会食はさすがに断れない。
むかし何かしらの表彰を受けた時に表彰者だけが呼ばれて取締とランチ会食するみたいなのがあり、「そんなめんどくせえもんに出席する暇ねぇ」と断っていたことはあるが、今は呼ばれる理由が違う。
私が夫氏のことを尊敬していると何度かブログに書いているが、仕事ができること・才能がすごくあるところをすごく尊敬しているのだ。
高橋一生似のイケメンとか二の次だ。
どんなにイケメンでも仕事ができない人は全く尊敬できないたちなのだ私は。
実力主義の会社の中で一番の花形部署においてずっとトップの成績を出し続けている夫氏。
でも、重症疾患をもつ息子にとってコロナを含めて感染症の感染は命に関わるものなのだ。
どれだけ気を付けていてもかかってしまうことはもちろんあるが、かからないで済むならそれにこしたことはない。
だが会社はそんなことはお構いなしだ。
そして夫氏も、息子が重い疾患を抱えていることを会社では公にしていない。
会社や周りの同僚に言ったところで何になる?だそうだ。
学校は超少人数だし親御さんたちの意識もとても高いので、感染症の対策はバッチリだ。
習い事もZOOMで対応してもらっている。
もともとプライベートで友達と遊ぶ習慣もない。
遊びに行くときは人混みを避けた場所や時間帯にしている。
ぶっちゃけ、感染の危険性は夫氏の仕事(会食)だけなのだ。
実際、それで家族全員コロナ感染した。
その時の話は別の記事にするが、はっきり言って私は死ぬかと思った。
マジで大げさではなく、「あぁもうコレ命おわったな」と思った。
息子じゃなくまさかの私が天国行きである。
私は気管支が弱いのだ。
だが感染症に弱い基礎疾患の者たちとは関係なく、世の中はまるでコロナがなかったかのように戻り始めている。
夫氏も個人で仕事をしているわけではない以上、ある程度は会社からの指示に従わなくてはならない。
そこそこ勝手に自由にやってはいるが、上になればなるほど下の者たちの食い扶持をなくさないように頑張らなくてはならない。
たとえば夫氏が自分の事と部下の社員の給料だけたくさんもらえたらいいや、という気持ちで仕事をしていたら、プロパー(正社員)以外の雇用をどんどん打ち切らなくてはいけなくなる。
夫氏のグループにいる数十人レベルじゃない人たちの生活が、夫氏がどれだけの仕事を取ってくるか・そのプロジェクトを率いて成功させるかにかかっているのだ。
プライべートでは自分以外の人間がどうなろうと知ったこっちゃないという夫氏。
仕事でもなんでも目的の為なら手段を選ばないサイコパスな夫氏。
しかし、派遣含め一緒に働いている人たちの面倒見は良いのだ。
もちろん仕事ができない人間や周りに迷惑をかけるような人間は容赦なく契約を打ち切るが。
ということで、コロナ感染対策をしつつ夫氏の仕事が滞らないようにするには別居が一番良いのだ。
だがもちろん別居の為には別にマンションを借りる必要がある。
その部屋で仕事をすることも考えると、学生アパートみたいなのは絶対に却下だ。
仕事をするにあたって住環境はとても大事だ。
今のマンションはファミリー層が多いが、造り的な部分からもとても静かだしマジめんどくさそうな変なファミリーも住んでいない。
ある程度のグレードのマンションをと考えると、そこが田舎であっても光熱費と家賃だけで月10万円は超えてくる。
当たり前だが会社から費用がでることはない。
すべて自腹だ。
いやもうなんのために働いてるん?て感じだ。
夫氏が仕事大好き人間ならまだいいが、夫氏は仕事大嫌い人間だ。
ただ仕事ができるし才能があるというだけで、仕事が好きなわけではない。
辞めていいなら即日辞める人間だ。
そんな人が一生懸命働いて得たお金なのに、感染症対策のために月10万以上出すのだ。
食費も含めるともっといく。
家具や家電も新しく揃える必要がある。
夫氏だけ実家暮らしをする案が一瞬でたが、コロナ感染対策で別居するのに実家に行くとか・・・、じいさんとばあさんなら死んでもいいのかという話になり「どう考えてもおかしいだろ(笑)」ということで即却下である。
夫氏の実家の土地がバカみたいに広いから、その一角にトレーラーハウスでも置くかという話も出ている。
どのくらい広いかと言うと、どのくらいだろう。
視界に入るだけで1000坪くらいはあるんじゃないだろうか。
いかにド田舎かということが分かる坪数だ。
もしそこに別宅を建てた場合、基本的に夫氏はそこに住み、今のマンションにはずっと帰ってこないそうだ。(車がないから)
私と息子で車に乗って遊びに来てと言われた。
とにかく、早急になにかしら対策をたてなくてはならない。